落とし込みバトル レポート②
参加者の皆様
実行委員
各々
色々な想い
抱きながらの大会。。
その全ての想い
綺麗な夕焼けに包まれました
今年は暗くなる前
参加者全員
大会のポーズで記念撮影
大会委員長
タロさんからご挨拶
丁寧にギョサン脱いでます(笑)
ご協賛いただいた
黒鯛工房さんよりご挨拶
今年の最年少参加者
友基(二十歳)と。。
年齢差 60歳以上
遠方より
わざわざご参加いただいた
沢山の遠征組みの皆様!!
ベイハスラー快進撃!!
6位
倉沢さん
3位 神戸からの遠征組
板東さん
準優勝
川崎の熊谷さん
春に開催された下剋上の優勝に続き
そして
運と実力を兼ね備えた男
東京湾落とし込みバトル
2年連続優勝という快挙!!
板倉 友基〜!!
入賞した皆様
最後は
川崎新堤 黒鯛倶楽部
渡辺会長より、ご挨拶
「皆様の参加があって、大会がある」
各々
解釈は違うかもしれませんが
私の胸に
深く深く響きました。。。
年明け早々から
打ち合わせを繰り返し
似合わない
スーツ姿のオッサン達。。(汗)
雁首揃えて。。。
ド真剣に。。。。

終わってみたら
不備ばかりの大会でした。。。
素人の実行委員
まだまだ不慣れで
本当に申し訳ありません
大会に関する
ご意見
アドバイスがございましたら
遠慮なく
実行委員の誰かに教えてください
全ての皆様に
深い深い尊敬をし
合言葉は
TOKYO BAY IS ONE !!
お疲れちゃん(笑)
返信削除来年も頑張ろうね!
誰かから言われる
返信削除「来年も参加します。。」
この言葉で頑張れます。。
郡さん
船宿や役所への交渉に始まり
景品の仕分けから
平日のテント準備
天下の郡 雄太郎が
大半の雑務をしている。。。と
私は大声で言いたい